望月歯科MOCHIZUKI DENTAL OFFICE

MENU

TEL T E L WEB予約 W E B お問合せ

Perio 歯周病治療

  • TOP
  • 歯周病治療

―コンテンツ―

日本人の5人中4人は
歯周病です

日本人の5人中4人は歯周病です

歯を失う原因と聞くと、虫歯を思い浮かべる方が多いかもしれません。しかし、日本人が歯を失う最大の原因は歯周病です。歯周病は、初期段階では痛みを感じることが少ないため、気が付かないうちに進行し、最終的に歯を失ってしまう恐ろしい病気です。日本人の約8割は歯周病患者、または歯周病予備軍であると言われるほどの「国民病」なのです。

高円寺駅北口から徒歩1分の歯医者「望月歯科」では、いつまでもご自身の歯で食事や会話を楽しめるように、歯周病治療と定期メインテナンスによる歯周病予防に力を入れています。歯周病治療は、早期発見・早期治療が大切です。

歯周病の症状チェック

以下のような症状があれば、歯周病の可能性があります。早めに歯医者を受診しましょう。

  • ブラッシングのときに、出血することがある
  • 朝起きたときに、お口の中がネバネバしている
  • 歯ぐきが腫れているように感じる
  • 歯ぐきが下がって、歯が長くなったように感じる
  • 歯がグラグラして、硬い物が噛みにくい
  • 歯ぐきの色が赤紫色になっている
  • 歯と歯の間に食べ物がつまりやすい
  • 口臭がきつくなったように感じる

なぜ歯周病になるのか?

なぜ歯周病になるのか?

歯周病は、歯周病の原因菌に感染することで発症する感染症です。実は、お口の中には数百種類もの細菌が生息しています。しっかりとブラッシングができていない場合や、糖分が多く含まれた食事を好んで食べているような場合は、細菌が糖分をエサにして増殖し、ネバネバとした物質をつくり出して歯の表面に付着します。ネバネバした物は、バイオフィルムやプラークと呼ばれる細菌の住かです。

なぜ歯周病になるのか?

プラークは粘着性が強いため、歯と歯のすき間や歯周ポケットに付着するとはがれにくく、しっかりとブラッシングをしなければ除去することができません。また、プラークは時間の経過とともにどんどん増殖していきます。プラーク1mgの中には歯周病や虫歯の原因となる細菌が10億個も住んでいるといわれており、プラークの中で細菌は毒素をつくり続けます。

この毒素は歯ぐきに炎症を起こし、歯を支える骨を溶かします。骨が溶けてしまえば支えを失った歯は、抜け落ちてしまうかもしれません。これが歯周病です。

歯周病予防にはプラークコントロールが大切

歯周病予防にはプラークコントロールが大切

歯周病治療と歯周病の予防には、お口の中の細菌の数を減らすプラークコントロールが重要です。高円寺の歯医者「望月歯科」では、歯周病の予防と治療の基本として、歯医者での定期的なメインテナンスと、お口に合わせた適切なブラッシング法の指導を行っています。

しっかりブラッシングをしているつもりでも、汚れを完全に取り除くことはできません。歯周病の治療・予防では、歯医者で指導を受けた正しいブラッシング法をご自宅で継続し、定期的に歯医者を訪れ、ブラッシングだけでは除去できないプラークや歯石を取り除くことが大切です。

また、食事やおやつの時間を決めずにだらだらと食べ続けると、細菌のエサとなる糖分が増えるためお口の中の細菌も増殖しやすくなります。食生活の見直しも歯周病の治療と予防には重要です。

歯周病の治療法

基本治療
プラークコントロール

プラークコントロール

歯周病治療として最初に行うのが、歯周病の原因となるプラークや歯石の除去です。プラークや歯石を歯や歯ぐきのすき間に付着させないためには、ご自宅でのブラッシングによるプラークコントロールが重要になります。

スケーリング・ルートプレーニング

スケーリング・ルートプレーニング

ブラッシングだけで除去できないプラークや歯石は、歯医者で専用器具を使用して取り除きます。これをスケーリングと言います。また、歯石や細菌の毒素で汚染された物資を除去するルートプレーニングも同時に行います。

進行した際の治療
歯周ポケット掻爬術

歯周ポケット掻爬術

歯周ポケットの内側に付着した歯石と病巣を掻き出し、歯の根と歯ぐきを密着させて縫合する治療法です。

歯肉切除手術

歯肉切除手術

メスを使って歯周ポケットを除去し、健康な歯肉組織を回復させます。

フラップ手術

フラップ手術

歯ぐきを切開して、歯の根に付着している歯石と感染組織を除去し、歯を支える骨の形を整えて縫合します。

治療後は定期的にメインテナンスを

治療後は定期的にメインテナンスを

歯周病治療が完了したら、健康なお口の状態を維持するためのメインテナンスに移行します。歯周病の原因菌が増殖すると、せっかく治療をしても再発するリスクが高まるからです。当院では、治療後も3ヶ月に1回程度、定期的にご来院いただき、お口の状態やセルフケアの状態を確認し、ブラッシングでは落としきれない汚れの除去を行います。