高円寺の歯医者「望月歯科」|高円寺駅北口徒歩1分|小児矯正

望月歯科MOCHIZUKI DENTAL OFFICE

MENU

TEL T E L WEB予約 W E B お問合せ

Child Ortho 小児矯正

  • TOP
  • 小児矯正

―コンテンツ―

お子さまの歯並びが気になる親御さまへ

お子さまの歯並びが気になる親御さまへ

「歯並びがデコボコしている」「前歯が出ている」など、お子さまの歯並びに気になることはありませんか?歯並びの乱れは、見た目に影響しコンプレックスになるだけでなく、顔立ちや姿勢など、全身のバランスに影響を与えます。高円寺駅北口から徒歩1分の場所にある歯医者「望月歯科」では、お子さまのあごの成長を利用し、歯並びをきれいに整える小児矯正治療を行っています。

歯並びの治療をせずにいると、成長してから歯並びが悪いことを気にして人前で笑えないケースや、歯並びが悪いために虫歯や歯周病のリスクが高まる可能性があります。歯並びの乱れは、心と身体の健やかな成長にも影響を与えるのです。お子さまの歯並びが気になるようであれば、小児期から小児矯正治療を始めることをおすすめします。

歯並びと噛み合わせの乱れが与える影響

歯並びや噛み合わせの乱れは、お口だけでなく、全身にさまざまな影響を与えます。

  • 虫歯や歯周病のリスクが高まる

歯並びが乱れていると、歯が重なっている部分に歯ブラシが届きにくくなります。磨き残しが増えれば、細菌によるプラークがつくられやすくなり、その結果、虫歯や歯周病のリスクが高まります。

  • 消化不良になる

噛み合わせがずれているために食べ物を細かくかみ砕くことができなければ、消化器官に負担をかけ、栄養も取り込みにくくなります。

  • 顔の歪みや顎関節症につながる恐れがある

上下の歯がしっかりと噛み合わないと、噛む力のバランスが崩れるため、あごの骨やお口周りの筋肉が十分に発達せず、顔の骨格の歪みや顎関節症につながる恐れもあります。

  • 脳の発達に影響する可能性がある

噛むことは脳に刺激を与えますが、しっかり噛むことができなければ、脳に伝わる刺激も偏る恐れがあり、集中力や学習能力、運動能力に影響を与える可能性があります。

小児矯正を始めるタイミング

Ⅰ期治療

Ⅰ期治療

Ⅰ期治療とは、あごの骨の発達を促す治療です。当院では、小児矯正のⅠ期治療は、永久歯が生え始める6~7歳までに開始することをおすすめしています。この時期は、あごの骨もまだ成長途中にあり、さらに奥歯の乳歯は安定していることから装置も安定しやすいため、小児矯正治療を始めるには最適な時期だと言えます。この時期を過ぎてしまうと、矯正装置がぐらついてしまったり、まだ生えてきていない歯があごの中で向きを変えてしまったり、矯正の効果を十分に得られない可能性があるのです。お子さまの歯並びや噛み合わせが気になれば、早めにご相談ください。

Ⅱ期治療

Ⅱ期治療

12歳くらいになると、永久歯が生え揃い、あごの骨の成長もほぼ終わります。そのため、この時期は生え揃った永久歯を細かく整えるのに適した時期であり、小児矯正のⅡ期治療は12歳くらいを目安に開始します。Ⅱ期治療では、ブラケットと呼ばれる小さな矯正装置を歯に装着し、ブラケットに通したワイヤーを調整することで歯並びを細かく整える治療を行います。

当院では、従来のワイヤー矯正のほか、目立ちにくいマウスピースを使用したⅡ期治療にも対応しています。それぞれの治療法にメリット・デメリットがあるため、患者さまの歯並びの状態と希望、ライフスタイルなどを考慮のうえで最適な治療法をご提案します。

矯正メニュー

床矯正
床矯正の特長

床矯正の特長

床矯正の特長

床矯正は、取り外し可能な矯正装置を用いた矯正治療で、あごの成長を利用して矯正を行うⅠ期治療の際に使用します。床矯正は、寝ているときと日中の2~4時間程度、装置を装着します。装置の装着時間を守らなければ、十分な効果を得られない可能性がありますが、装置は取り外しができるため、虫歯になるリスクもなく、自宅以外の場所では装着する必要がありません。

床矯正だけで治療を終えられる場合もありますが、歯並びによってはⅡ期治療まで必要になります。ただし、Ⅱ期治療が必要な場合も、あごが広がり、歯が並ぶスペースを確保できるため抜歯のリスクを抑えることが可能です。

口腔機能訓練装置
「EF Line(イーエフライン)」
EF Lineの特長

EF Lineの特長

EF Lineは、お口の機能の正しい使い方を訓練するマウスピース型の矯正装置です。お口周りの筋肉や舌の筋肉の使い方を覚え、歯並びや噛み合わせに悪い影響を与える習慣を改善します。EF Lineは、3~4歳くらいから始められ、毎日昼間2、3時間と就寝時に使っていただきながら舌や頬の筋肉の使い方、 鼻呼吸を覚えていただきます。

ただし、器具の使用に慣れが必要で少しづつ練習していただきます。効果の度合いによりサイズやタイプを交換して経過観察をしていきます。将来、成長や経過により本格的な矯正治療が必要になる場合があります。マウスピースの材質は取り外しができる柔軟性に優れたポリ塩化ビニルで化学的に安定しています。

このようなお子さまにおすすめです

  • お口をポカンと開いていることが多く、口呼吸をしている
  • あごに力を入れていることが多い
  • あごが小さい
  • 飲み込むときに口角の周囲に力が入っている

治療費紹介

治療相談 無料
診査・検査料 高校生以下 22,000円
基本料(技術料) Ⅰ期治療330,000円~
部分矯正275,000円~
補助装置88,000円~
床矯正(可撤式)治療 110,000円
調整料 一般矯正 月額~6,600円

※料金は全て税込です。
※片顎のみ(上下どちらか)
の矯正は上記の半額となります。
※部分矯正は、症例、ケースにより決定します。
※料金はケースによって変わることがございます。