こんにちは 風薫るいい季節になりました!
すがすがしい気分で毎日をお過ごしですか?
でも、歯が痛んだり、欠けていたり、歯ぐきが腫れていたりしたらそんな気分にもなれないでしょう。
少しぐらい調子が良くなくても食べられるからいいかな!?
行きたいけど時間がないからまたにしよう。。。
と過ごしているうちに思わぬ重症に移行してしまうのがお口の病気です。
そんなときには迷わず診察を受けてください!!
早め早めの対処がとにかく歯にもおからだにも大切です。
早めの処置でお口が元気になったら、そこからが大切です。
主治医と相談してご自身に合ったお手入れ法を教えてもらいましょう。
日頃の磨き残しがよく分かるだけでなく、予防法を知ることは再発防止に大いに役立ちますので。
そして、定期的な検診のお約束をしてください。
一度良くなった歯も歯肉も毎日の生活で変化していきます。
定期検診(メンテナンス)を受けることで、再発や悪化のリスクをかなり減らすことができます。
実際に定期検診では、お口のコンディションチェックをはじめ、クリーニングなどを行いながら必要なアドバイスを行っていきます。
いわば転ばぬ先の杖ですね。
スェーデンをはじめとする欧米諸国での検診受診率は80%以上と云われています。
毎日使わない日がないお口ですので、ぜひ大切にしていきましょう!!
☆皇居マラソンにて お口のケアもマラソンも持続することが大切ですね♪
|